すぐに実践!片付け術 ~キッチン編~

 

毎日使う場所だから、すぐに散らかってしまうキッチン周り。
使いづらい吊り戸棚、配水管が邪魔なシンク下、水ハネや油煙などで汚れやすいシンク・コンロ周りなど、気になるポイントも沢山あってなかなか片付きません。
今回の記事では、スッキリ見えて使いやすいキッチンを目指すために、アイデアをいくつかご紹介します。

 


 

1 吊り戸棚

【オススメ収納物】

  • 季節用品(冷水ポットなど)
  • 使用頻度の少ないもの
  • 重くないもの(ガラスや陶器製のものは地震などの際に落下する可能性があり危険なので、プラスチック用品などを収納しましょう)
  • 軽くてかさばる消耗品(キッチンペーパーなど)

背伸びをして届く範囲であれば、100円均一でも販売されている取っ手付きボックスが便利。これで奥のものも一緒に取り出せます。何が入っているのか分かるようにラベルを付けるなどの工夫をすると、よりいっそう使いやすくなりますね。
また、吊り戸棚下に引っ掛けて使用できるラックがあります。 重いものはNGですが、ふきんやラップ類の置き場所としてはとても便利です。
なかにはフックでキッチンツールなどを吊り下げられるものもあり、ちょっとした物を置くのに便利です。

 

 

2 シンク(流し台)下

【オススメ収納物】

  • 容量の大きな調味料(1リットルサイズなど)

鍋や鍋フタは平積みにすると、場所を取る上に使いにくく不便です。物を入れても倒れない丈夫なファイルボックスを使えば、流し台下スペースの高さを活かして、縦に収納できます。
また、無駄なスペースを活用するにはラックを置くのが良いでしょう。入り組んだ配水管を避けて設置できる専用ラックがある他、スライド式のものや100円均一でよく売られているコの字ラック(画像参照)が便利です。DIYで簡単にオリジナルラックも作れます。
扉側には、フックなどで引っ掛ける扉収納がおすすめです。軽めのものなら扉に負担もかかりません。

 

 

3 コンロ・シンク周辺

【オススメ収納物】

  • 薄型のもの
  • 軽いもの
  • 調味料(小さいもの)

 

壁面、あるいはちょっとした空間を利用して、収納スペースを確保します。
ただし、コンロやシンクの周辺は調理で汚れてしまうため、設置するラックは、お手入れしやすいものか、低コストですぐに取替え可能なものを選びましょう。また、ガスコンロの場合は火災に注意が必要です。
壁面には突っ張り棒+ワイヤーネット、あるいはマグネットシート+マグネットフックを設置して、おたまやフライ返し、菜ばしなどを吊るしておくと調理の際に便利です。ただし壁面はインテリアの一部となってしまうため、吊るしすぎには注意しましょう。
また、シンクやコンロ周辺には壁面から10~15cmほどのスペースがあります。スパイスラックや専用の隙間ラック、シンクをまたいで収納できるラックなど、アイデア商品がたくさんありますのでチェックしてみるといいですね。
コーナーには三角コーナーラックも設置でき、毎日使う鍋や やかんの置き場所として最適です。

 

 


 

そのほかにも、キッチン周りには冷蔵庫壁面や換気扇周辺といったデッドスペースがあります。いずれもマグネットフックなどを使って吊るす収納ができる場所です。
キッチンは、よく使いよく汚れる場所です。手軽にお掃除できたり、取替え可能なように、あらかじめ設置するものを考えておきましょう!

 

これまでの「すぐに実践!片付け術」シリーズ